Excel

ExcelのINFO関数でシステムや環境情報を簡単に取得しよう!【基本から応用まで】

ExcelのINFO関数は、Excelを動かしているシステムや使用環境に関する情報を取得するための便利な関数です。例えば、使用しているExcelのバージョンや現在作業しているディレクトリなどの情報を取得することができます。この記事では、INFO関数の基本的な使い方から応用的な活用法までを詳しく解説します。

INFO関数とは?

INFO関数は、Excelの動作環境やシステムに関するさまざまな情報を取得できる関数です。パソコンのメモリ、オペレーティングシステム、現在のディレクトリやExcelのバージョンなど、特定のシステム情報を取得して、管理やトラブルシューティングに役立ちます。

INFO関数の基本的な構文

=INFO(種類)

  • 種類: 取得したい情報の種類を指定する文字列(例: “system”, “directory”, “numfile” など)。

INFO関数で取得できる情報の種類

情報の種類 説明
“directory” 現在の作業ディレクトリ(フォルダパス)を返します。
“numfile” 開かれているシートの数を返します。
“origin” Excelシートの原点であるセルの参照(シート座標)を返します。
“osversion” 使用しているオペレーティングシステムのバージョンを返します。
“recalc” 現在の再計算モード(自動か手動か)を返します。
“system” 使用しているオペレーティングシステムの名前を返します。

INFO関数の動作イメージ

例えば、現在のディレクトリ(フォルダパス)を取得したい場合は、次のように入力します。

=INFO(“directory”)

この場合、結果は現在のフォルダパスが返されます。

INFO関数の実際の例

例えば、以下のようにINFO関数を使ってシステム情報を取得する場合、

A B C
現在のディレクトリ =INFO(“directory”) 結果: フォルダパスが表示される
使用しているOS =INFO(“system”) 結果: “pcdos” または “mac”
OSのバージョン =INFO(“osversion”) 結果: 使用しているOSのバージョン
再計算モード =INFO(“recalc”) 結果: “自動” または “手動”

このように、INFO関数を使えばExcelが動作している環境やシステム情報を簡単に取得できます。

使っているオペレーティングシステムを取得する例

現在使用しているOSを取得するには、次のようにINFO関数を使います。

=INFO(“system”)

この場合、使用しているOSが**”pcdos”(Windowsの場合)や“mac”**(Macの場合)などで表示されます。

INFO関数の応用例

再計算モードの確認と自動化

INFO関数を使えば、Excelの再計算モードが自動手動かを確認できます。再計算モードを確認することで、データが自動で更新されるかどうかを事前に知ることができ、計算ミスや更新漏れを防ぐことが可能です。

=INFO(“recalc”)

この式で、Excelが自動計算モードである場合は「自動」、手動モードであれば「手動」と表示されます。

開いているファイル数の確認

INFO関数を使って、現在開いているExcelファイル(ブック)の数を確認することができます。多くのファイルを同時に操作している際に、開いているファイルの数を自動的に表示させたい場合に便利です。

=INFO(“numfile”)

この式で、現在開いているブックの数が返されます。

システム情報を管理するテンプレートの作成

INFO関数を使って、システムや環境情報をまとめたテンプレートを作成し、トラブルシューティングやExcelシートの管理に活用できます。例えば、OSのバージョンやディレクトリ情報を自動で表示するダッシュボードを作成しておけば、Excelの動作環境を一目で把握できます。

INFO関数の便利な豆知識

オペレーティングシステムの識別

INFO関数で**”system”**を使うと、Windowsでは”pcdos”、Macでは”mac”が返されます。この情報を使って、プラットフォームに応じた動作を変える処理を作成することができます。たとえば、WindowsとMacで異なる手順を必要とする場合に、条件分岐を使って動作を制御できます。

=IF(INFO(“system”) = “mac”, “Macユーザー”, “Windowsユーザー”)

再計算モードを自動的にチェック

再計算モードが「手動」に設定されていると、自動更新が行われないため、データが最新でない可能性があります。INFO関数で再計算モードを自動的にチェックし、手動モードになっている場合に警告を表示することも可能です。

=IF(INFO(“recalc”) = “手動”, “手動モードです。再計算してください”, “自動モードです。”)

このように、手動モードの場合に警告メッセージを表示できます。

INFO関数のよくあるエラーと対処法

#VALUE!エラー

#VALUE!エラーは、INFO関数に無効な引数が渡された場合に発生します。たとえば、指定した情報の種類が間違っていた場合にこのエラーが表示されます。

=INFO(“invalidtype”)  // 結果は#VALUE!エラー

この場合、取得できる情報の種類が正しいかどうかを確認し、指定する文字列を修正する必要があります。

取得可能な情報に限りがある

INFO関数で取得できる情報には限りがあります。Excelの環境に関する基本的な情報しか取得できないため、より詳細なシステム情報が必要な場合は、他の方法やツールを併用することが必要です。

まとめ

ExcelのINFO関数は、Excelの動作環境やシステム情報を簡単に取得するための便利なツールです。現在の作業ディレクトリ、オペレーティングシステムのバージョン、再計算モードなどの情報を取得し、システム管理やトラブルシューティングに役立てることができます。INFO関数を活用して、Excelの動作環境を確認し、データ処理をより効率的に行いましょう。