Excel

ExcelのPPMT関数でローンの元本返済額を計算しよう!【基本から応用まで】

ExcelのPPMT関数は、ローンの支払いの中で特定の期間における元本部分の返済額を計算するための便利なツールです。毎月の返済額は、元本と利息が組み合わさって構成されていますが、PPMT関数を使うことで、毎回の支払いのうち、どれだけが元本の返済に充てられているかを簡単に把握することができます。この記事では、PPMT関数の基本的な使い方から、応用的な活用法までを解説します。

PPMT関数とは?

PPMT関数は、ローン返済の中で特定の期間における元本部分の返済額を計算する関数です。ローンの返済は、通常元本と利息に分かれており、返済期間が進むにつれて元本返済額が増加し、利息部分が減少します。PPMT関数は、元本返済額を求めるのに役立ちます。

PPMT関数の基本的な構文

=PPMT(利率, 期間, 返済期間総数, 借入額, [将来価値], [支払期日])

  • 利率: 各期間(通常は1ヶ月)ごとの金利。年利の場合は12で割って月利に変換します。
  • 期間: 元本返済額を計算したい特定の期間(例: 1回目の支払いなら1、10回目の支払いなら10)。
  • 返済期間総数: ローンの返済期間の総数。通常、年数に12を掛けて月数に変換します。
  • 借入額: 現在のローンの元金(借入額)。負の数で入力します。
  • 将来価値(省略可能): ローンの最終時点での残高。通常は0(すべて返済する場合)。
  • 支払期日(省略可能): 支払いが期首か期末に行われるかを指定します。0(デフォルト)は期末払い、1は期首払いです。

PPMT関数の動作イメージ

例えば、3%の年利で20年間ローンを組み、借入額が10万ドル($100,000)の場合、10回目の支払いでの元本返済額を計算するには次のように入力します。

=PPMT(0.03/12, 10, 20*12, -100000)

  • 利率: 0.03/12(年利3%を月利に変換)
  • 期間: 10(10回目の支払い)
  • 返済期間総数: 20*12(20年間の月数)
  • 借入額: -100000(借入額として負の数を入力)

この場合、10回目の元本返済額は$377.54となります。

PPMT関数の実際の例

例えば、次のようにローンの詳細が入力されている場合、

A B C D
年利率 3%
期間 20年
借入額 $100,000
10回目の元本返済額 =PPMT(0.03/12, 10, 20*12, -100000) → -$377.54

このように、PPMT関数を使うことで、各回の支払いで元本に充てられる金額を簡単に計算できます。

PPMT関数の応用例

住宅ローンの元本返済額を確認

PPMT関数は、住宅ローンの各月の支払いにおいて、どれだけが元本返済に充てられているかを確認する際に便利です。例えば、4%の金利で30年間、20万ドル($200,000)の住宅ローンを組んでいる場合、1年目の支払いのうち、12回目(1年後)の元本返済額を確認するには次のように計算します。

=PPMT(0.04/12, 12, 30*12, -200000)

これにより、1年目の最終月における元本返済額が計算されます。

特定期間の返済額を分析

PPMT関数を使えば、特定の期間の元本返済額だけでなく、ローン返済全体の流れを把握することもできます。例えば、ローンの後半における返済額がどのように変わるかを分析することで、最終的な負担を予測できます。

=PPMT(0.05/12, 180, 30*12, -150000)

これにより、15年目の支払い時における元本返済額を確認できます。

借り換えの影響を計算

ローンの借り換えを検討している場合、現在のローンの元本返済額と、新しいローン条件での元本返済額を比較することができます。例えば、金利が下がることで元本返済に充てる金額が増加するかどうかを確認できます。

=PPMT(0.03/12, 60, 20*12, -150000)  // 旧金利3%での計算

=PPMT(0.025/12, 60, 20*12, -150000) // 新金利2.5%での計算

これにより、借り換えが元本返済にどのように影響するかを計算できます。

自動車ローンの元本返済額を計算

自動車ローンを組んでいる場合でも、PPMT関数は役立ちます。例えば、5%の金利で5年間、車を購入した際の元本返済額を計算するには次のように入力します。

=PPMT(0.05/12, 36, 5*12, -30000)

これにより、36回目の支払い時の元本返済額が計算されます。

PPMT関数の便利な豆知識

元本返済と利息の関係

ローンの返済では、最初は利息部分の割合が多く、元本部分が少ない傾向にありますが、返済が進むにつれて利息部分が減少し、元本部分が増加します。PPMT関数は、各回の支払いで元本に充てられる金額を明確にしてくれるため、返済の進捗を把握するのに非常に役立ちます。

PMT関数との併用

PPMT関数は、PMT関数と併用することで、ローンの総支払額(元本+利息)と元本返済部分を同時に確認できます。PMT関数で総支払額を計算し、PPMT関数で元本返済額を計算することで、各支払いにおける利息と元本の内訳を詳細に把握できます。

例えば、総支払額はPMT関数で次のように計算できます。

=PMT(0.05/12, 30*12, -150000)

一方、元本返済部分はPPMT関数で計算できます。

=PPMT(0.05/12, 1, 30*12, -150000)

将来価値の考慮

PPMT関数では、ローンが完済される時点で残す金額(将来価値)を指定することも可能です。これにより、ローンが完全に返済されない場合や、残額がある状態での支払いをシミュレーションできます。

PPMT関数のよくあるエラーと対処法

#NUM!エラー

#NUM!エラーは、PPMT関数に無効な数値が含まれる場合に発生します。特に、期間が0またはマイナスの値になっている場合や、元本が正の数で入力されている場合に発生します。期間や借入額が正しいか確認しましょう。

#VALUE!エラー

#VALUE!エラーは、PPMT関数に無効なデータ(文字列や空白セル)が含まれている場合に発生します。数値以外のデータがないか、入力ミスがないか確認してください。

まとめ

ExcelのPPMT関数は、ローン返済における元本部分を特定の期間ごとに簡単に計算できる便利なツールです。住宅ローンや車のローン、ビジネスローンの返済状況を把握し、各月の返済がどれだけ元本に充てられているかを確認するのに役立ちます。PMT関数と組み合わせて、利息と元本の内訳を明確にし、返済計画を立てることができます。

PPMT関数を活用して、返済計画を効率的に管理しましょう!